今日は日曜日恒例の3時間LSDです
今日のお供は私をランニングの世界に沼らせてくれた大恩あるGel-Nimbus26さんです
Gel-Nimbus26さんも走行距離700kmを超え流石にふわふわのフカフカの少しもちっとした履き心地が大分失われてきはしたもののまだまだ一緒に走れそうです☺️感謝感謝🎵
20分ほどのんびり走っていて、ふとGel-Nimbus26さん履いているんだし何か活かせないかな?と考え
そして出て来たのが
そうだバウンディグを入れてみよう!と思い付きました⬇️
いつも通り心拍数管理で今回はLSDという事で
心拍数ゾーン2です103bpm〜120bpm
まずゾーンの最低心拍数103bpm付近まで下げてそこからバウンディングをしてゾーン最大心拍数120bpmを超えるまでバウンディングしたらまた最低心拍数付近まで下げてからまたバウンディングを繰り返すと言った感じです
⬇️心拍数ゾーングラフ
最大心拍数140は入りで記録してしまいました😅
スロースターターな所があるので意図的に出だしを速くしてしまう癖がついてしまいました(治さないと・・・)
その後は概ねしっかりと心拍数管理が出来ていると思います
⬇️続いて歩幅グラフ
かなり散らかってますが結構左右同じ様にバウンディングするのが難しかったですね
身体の歪みを感じました・・・😭
まとめ
中々面白い練習ができたと思います
効果の程は全くわかりませんが・・・無駄では無いと思います(わからないけど!)
色々出来るのもエンジョイ勢の特権ということでw☺️
それでは今日はこの辺で良い日曜日を!👋
LSDにバウンディングを添えて